コラム

  1. リーダーシップに役立つ 「パス・ゴール理論」って?
    覚えておきたい産業心理学・組織心理学

    リーダーは、組織内で強い影響力を持つことになります。組織全体の生産性や成功は、リーダーによって左右されます。そのため、優れたリーダーがどのようなものであるかを知っておくことが大切です。経営学者のロバート・ハウスは、リーダーと部下との関わり方…

  2. 勉強ができないと「学習障害」?
    親や教師、講師が覚えておくべき「学習指導の心理学」

    自分の子どもや生徒が勉強ができないとき、「もしかして学習障害かも」と考えたことがある人もいるかもしれ…

  3. 人は、どこまで“誰か”になれるのか。【ファッションメイクの脳科学】

     一般に、人は誰かの外見を見ただけでその人のパーソナリティや性格を判断しています。その判断の基準はさ…

  4. 「君が好きだと叫びたい?」3つの要素からなる8つの愛と、心理学者ナップの恋愛関係の段階的変化」

    愛や恋は、ときに媚薬でありときに劇薬です。愛や恋は人を幸せにすることも不幸にすることもあります。古来…

  5. 【睡眠と夢の脳科学】眠りは心と脳にどのような影響を与えるか。

     誰の身近にもありながら、その詳細な仕組みはほとんど知られていない「睡眠」。本稿では、そんな睡眠が心…

  6. 「暴力の人類史」にみる狂気・悪意・犯罪の脳科学・心理学

  7. 驚異的な記憶力・計算力・創作力を発揮する「サヴァン症候群」の能力や原因について

  8. なぜ脳は左脳と右脳に分かれているのか

  9. 知能の進化・発達に限界はあるか。~137億年前に定められた物理学・生物学的極点~

  10. 追憶と懐古の脳科学 ~ノスタルジーは我々にどのような効果をもたらすか~

  11. なぜヒトには感情があるのか。原始的な感情と、それらを生み出す神経伝達物質

  12. 笑顔が与える心理的効果とは?
    「美人」を生み出す表情の脳科学

  13. 人工知能(AI)投資ロボアドバイザーは、老後資産2000万円時代の資産形成の救いとなるか

  14. 【記憶の脳科学】なぜヒトは覚え、忘れるのか~記憶の仕組み/記憶力を高める方法~

  15. 飼い犬と飼い主の絆に迫る「ペットの脳科学」
    ~イヌとヒトの心と感情を探る~

  16. 異を唱える者をも従わせる「権威と服従の心理学」

  17. 大学受験は、知能を高めるための効果的な思考訓練となる。

  18. 母国語が異なれば思考も異なる。
    日米中韓4ヶ国語の比較にみる「言語と思考の脳科学」

  19. 【特集】宇宙・地球・生命・人類の誕生と起源、進化の137億年の歴史

  20. 脳の成長の80年~生後0日からみる、年齢別の脳の変化~

  21. 脳の基本構造ー各部位の名称と機能についてー

  22. 脳の発達の38週間~受精から誕生まで~

  23. 「好き」が生み出される心理学~単純接触効果と保有効果~

  24. 言葉の心理学~言葉が印象・記憶・判断に与える影響について~

  25. 感覚がもたらす誤った選択

  26. 正しい判断を誤らせる“同調の心理”

  27. 他者への“優位性”がヒトの人格を歪める。
    「パワハラ」がうまれるメカニズム

  28. 子どもから大人への第一歩は、「心の理論」の理解
    ~“相手の心の理解”がもたらすものとは~

  29. ヒトの知能の高さは、言語能力によって実現された。
    【言語の脳科学・人類学・進化学】

  30. 「病は気から」の脳科学

PAGE TOP