テレビ番組情報

■番組名:ドキュランドへようこそ▽愛する妻をなくしたときリオ・ファーディナンド寡夫の道(NHK教育)
■放送日時:2020年04月02日(金) 22時00分~22時45分

2018年英国アカデミー(BAFTA)ベストドキュメンタリー賞受賞作品。“マンUの守備の要”として君臨し、引退後はTV解説者として働くファーディナンドは、34歳の妻レベッカを乳がんで失った。家事も子育ても任せきり、父親としてどう息子と娘と接するのか…。妻を亡くした男たちの自助グループや、親を失った青少年のセラピーとの出会い。元スター選手のグリーフケア=喪失と回復の日々に、優しい目線で寄り添う。
最愛の妻を突然がんで失い、幼い3人の子と残されたリオ・ファーディナンド。サッカー元イングランド代表の主将は、喪失感、そして父親の務めと、どう向き合おうのか。(公式HPより)

■番組名:地球ドラマチック「パパと僕のスペシャル・ライフ!~ジャコ11歳の旅立ち~」(NHK教育)
■放送日時:2019年11月02日(土) 19時00分~19時45分

自閉症の息子ジャコと二人で暮らすリチャード。番組は、息子の未来について考えるため自閉症とともに生きる人たちを訪ねるリチャードに密着する。父と子の日々を見つめる。
11歳のジャコは、自閉症スペクトラム症。人によって症状は違うが、ジャコの場合は、こだわりが強く、周囲の音が苦手だ。小学校卒業後したジャコは、専門家の支援を受けながら、地元の中学校に通うことになった。一方、父のリチャードは、特別支援学校を見学。学力だけでなく、生活に必要なスキルを学ぶためのカリキュラムが整っていることに感銘を受ける。(公式HPより)

■番組名:ドキュランドへようこそ▽恋をしようよ! ~発達障害の若者たち・デート大作戦~(NHK教育)
■放送日時:2019年11月01日(金) 22時00分~22時45分

発達障害の若者たちに、恋人を紹介する英国のマッチングサービス。初デートにワクワク。告白にドキドキ。さわやかな若者の恋愛模様。運命の相手に出会うことができるのか
すてきな恋愛をしたことがない!運命の相手に出会いたい!という発達障害のある人たちに、恋愛候補をマッチングさせようという専門のお見合いサービスがイギリスにはたくさんあります。マッチングを受けいざデート。女の子を前にうまく話せない彼に、彼女が優しくさよならのキス。果たして二度目のデートは?時に不器用だが、明るい若者たちが繰り広げる清々しい恋愛模様。晴れて恋人同士になる二人に感動!#発達障害って何だろう(公式HPより)

■番組名:ドキュランドへようこそ・選▽オレグの自立~発達障害と向き合う青年の物語~(NHK教育)
■放送日時:2019年10月25日(金) 22時00分~22時49分

自閉症のオレグはロシアに暮らす21歳。個性を理解してくれない母親にスパルタ教育を受けて育つが、劇団に入ったことを契機に同世代の友人の輪をつくり、自立していく。
「あなたは怠けているだけ」「頑張れば普通になれる」と、自閉症を理解してくれない母のマリナから常に厳しい言葉を浴びてきたオレグ。ロシアに暮らす21歳だ。内気で心優しき青年は、劇団でも同世代の女子たちを前にドギマギするばかり。だが、ドンファンの主役に抜擢され、心を開ける友ができたことで自信をつけていく。そして母からも自立していく。(2015年IDFA長編ドキュメンタリー最優秀賞)(公式HPより)

■番組名:地球ドラマチック「動物ロボット スパイ大作戦!~愛しあう動物たち~」(NHK教育)
■放送日時:2019年10月12日(土) 19時00分~19時44分 野生動物の世界に、本物の動物そっくりの“スパイロボット”が大潜入!至近距離から動物をスパイすると、私たちの想像以上に豊かな動物たちの感情がみえてきた…。 ナイルワニの子どもにふんしたスパイロボットは、ふ化したばかりの赤ちゃんを愛おしく見守る母親ワニの姿をとらえる。赤ちゃんを水の中に安全に運ぶため、母親ワニがとった行動とは?さらにインドのハヌマンラングールの群れに、スパイロボットの赤ちゃんが潜入!世話好きのメスたちが、赤ちゃんロボットを抱っこするが、誤って地面に落としてしまう。動かなくなったロボットに、ラングールはどう反応する?(2017年イギリス)(公式HPより)

■番組名:地球ドラマチック・選「驚異の絆!イヌと人間」(NHK教育)
■放送日時:2019年10月12日(土) 13時00分~13時44分

私たちの頼れるパートナー、犬。1万5千年前から人間とイヌは互いに助け合いながら生きてきた。世界各地で活躍するイヌの姿を通して、彼らに備わった驚きの能力に迫る。

モンゴル原産の毛むくじゃらの犬、モンゴリアン・バンホールは、何千年も前から遊牧民の番犬として活躍してきた。アラビア半島の狩猟犬・サルーキは時速60キロのスピードで標的を追いかける、最も足の速い犬種の一つだ。スローモーションで体の動きを分析すると、高い身体能力が明らかになった!そのほか、そりを引く犬(カナダ)、牧場犬(アメリカ)も登場。古代昔から人間はイヌの力を借りて、文明を切り開いてきたのだ。(公式HPより)

■【語り】渡辺徹

■番組名:地球ドラマチック「80歳、4歳児と友だちになる!?~後編~」(NHK教育)
■放送日時:2019年9月21日(土) 19時00分~19時45分

「高齢者施設を子どもたちが訪れ、ふれあい交流――。」よく耳にする取り組みだと思いますが、この番組は「果たして、その試みに“科学的な効果”はあるのか?」を徹底的に検証してみようという、イギリスの社会実験番組です。日本と同じように、イギリスも高齢化社会に直面しており、昨年は「孤独担当大臣」が創設されて大きな話題になりました。
番組は「高齢者の社会的孤立や孤独は、健康に影響を及ぼす深刻な社会の課題の一つ。」という認識からスタート。その上で、「薬ではなく、社会関係や人間関係を改善するだけで、孤独な高齢者をどこまで元気にできるのか?」を科学の視点で検証します。6週間に渡って、高齢者たち、子どもたち、そして専門家が挑戦する、まさに前代未聞の画期的なプロジェクトです。是非、前後編合わせてご覧ください。人生100年時代に、一石を投じる番組です。(公式HPより)

■【語り】渡辺徹

■番組名:地球ドラマチック「80歳、4歳児と友だちになる!? 前編」(NHK教育)
■放送日時:2019年9月14日(土) 19時00分~19時45分

「高齢者施設を子どもたちが訪れ、ふれあい交流――。」よく耳にする取り組みだと思いますが、この番組は「果たして、その試みに“科学的な効果”はあるのか?」を徹底的に検証してみようという、イギリスの社会実験番組です。日本と同じように、イギリスも高齢化社会に直面しており、昨年は「孤独担当大臣」が創設されて大きな話題になりました。
番組は「高齢者の社会的孤立や孤独は、健康に影響を及ぼす深刻な社会の課題の一つ。」という認識からスタート。その上で、「薬ではなく、社会関係や人間関係を改善するだけで、孤独な高齢者をどこまで元気にできるのか?」を科学の視点で検証します。6週間に渡って、高齢者たち、子どもたち、そして専門家が挑戦する、まさに前代未聞の画期的なプロジェクトです。是非、前後編合わせてご覧ください。人生100年時代に、一石を投じる番組です。(公式HPより)

■【語り】渡辺徹

■番組名:ドキュランドへようこそ・選「ストレスの真実」(NHK教育)
■放送日時:2019年9月6日(土) 22時00分~22時45分

イギリスの有名女性誌の編集部で、子供たちが職業体験!自分が育った環境から飛び出して、視野を広げることで、将来への新たな可能性を見出す子供たちの姿を見つめる。

糖尿病や認知症、ガンの要因にもなるというストレス。番組ではイギリスの有名プレゼンターが体当たりでストレスにまつわるさまざまな実験に挑戦する。ストレスにあふれた現代において、どうすれば心穏やで健康に過ごすことができるのか?私たちの暮らしに取り入れられる身近なストレス対策のコツやテクニックを“食”“運動”“マインドフルネス”の専門家を訪ねて学ぶ実験型最新科学ドキュメンタリー。(公式HPより)

■番組名:地球ドラマチック「大人になったらやりたいこと!~キッズお仕事体験記~」(NHK教育)
■放送日時:2019年8月31日(土) 19時00分~19時45分

イギリスの有名女性誌の編集部で、子供たちが職業体験!自分が育った環境から飛び出して、視野を広げることで、将来への新たな可能性を見出す子供たちの姿を見つめる。

経済格差と社会の分断に揺れるイギリスで、ある特別なプロジェクトが立ち上がった!社会科学の専門家と企業が共同で行う、子ども向けの職業体験プログラムだ。子どもたちが体験するのは、有名雑誌の編集部のお仕事。王室担当記者になりきって、チャールズ皇太子を取材!さらに有名モデルを起用した紙面の撮影にも挑戦!体験を通して、育った環境とは違う世界に触れた子どもたち。未来への見方は変わるのか?(イギリス2019年)。(公式HPより)

■【語り】渡辺徹

■番組名:あしたも晴れ!人生レシピ「今から始める!認知症予防」(NHK教育)
■放送日時:2019年8月23日(土) 11時00分~11時45分

今回はアンコール放送。「認知症の3分の1は予防できる」とした英米の研究者の発表が注目された。認知症の予備軍“軽度認知障害”の段階なら、生活習慣を変えるだけで改善する事が分かってきた。早期発見のポイント、自分でできるチェックリストから、運動、料理など、予防・改善につながる生活習慣まで詳しく伝える。また、「死んだ人が見える」などの幻視が現れ、認知症とは気づきにくい“レビー小体型認知症”についても紹介。(公式HPより)

■【司会】賀来千香子、市佳明
 【講師】須貝佑一(浴風会病院精神科診療部長)
 【ゲスト】宮崎美子
 【語り】堀内賢雄

■番組名:サイエンスZERO「日本を変える!全国高専ディープラーニングコンテスト」(NHK教育)
■放送日時:2019年8月10日(土) 11時00分~11時30分

高専生が人工知能を使った新ビジネスを提案するコンテストDCON(ディーコン)。ベンチャー投資家が「企業価値」をリアルに算定、驚きの金額が!会場に小島瑠璃子も応援に駆けつけた。スタジオでは、企画者の1人でAI研究の第一人者、東京大学・松尾豊教授が大会に込めた思いを語る。日本が人工知能ビジネスで世界と競い合っていくためのカギとなるものだという。まさに「日本を変える」未来志向の大イベントの幕開けだ。(公式HPより)

■【司会】小島瑠璃子、森田洋平
 【ゲスト】松尾豊(東京大学教授)
 【語り】川野剛稔

■番組名:超AI入門特別編 世界の知性が語るパラダイム転換 第4夜&第5夜一挙放送(NHK教育)
■放送日時:2019年8月3日(土) 14時00分~14時58分

AIがもたらす激しい変化の時代の中、僕らはどうすべきか?
人間が創ったAIは、人間とは何か?を教えてくれる存在です。現在シーズン3まで展開中の「超AI入門」は、「人間ってナンだ?」がメインタイトルであるように、AIをただご紹介するだけではなく、人間の認識、思考の仕組みなどを探究、模倣することで生まれた技術の最前線を通して、翻って人間の存在を考えることが狙いでした。そして今回のシリーズは、いよいよ、その本質、AIが社会に与える衝撃、その時人間に必要な発想まで考えます。
宇宙物理学、倫理学、哲学、編集者…、4人の個性的な世界的知性たちが語る、パラダイム転換とは?ずっとAIと社会に深い関心を持つ小寺寛志ディレクターが取材してきてくれた言葉をベースに、、AI出現によって、後戻りできないところまで行く社会の変化の中生まれる新たなリアリティについて、思考を展開していきます。(公式HPより)

■番組名:ドキュランドへようこそ「愛を科学する」(NHK教育)
■放送日時:2019年7月19日(金) 22時00分~22時45分

情熱や嫉妬…人を狂わせる愛とは何なのか?愛し合えば心拍数が上がる体のメカニズムや、幸せホルモンの働きを分析。男女ペアの実験も交えて“愛の奇跡”を解き明かす。最近の研究では「愛」はただの感情ではなく、脳にも身体にも大きな変化を引き起こす欲求だということがわかってきた。キスはアレルギーを緩和し、免疫システムを強化。結婚が男性の寿命を長くすることも。「オキシトシン」という幸せホルモンは、スキンシップやセックスによって脳内で分泌されるが、親子の愛情や母乳の量、乳児の発育にも影響を与える。男と女の「体臭」実験や「ブロークンハート症候群」も徹底分析。(公式HPより)

■番組名:超AI入門特別編 世界の知性が語る パラダイム転換 ~第三夜 AIが人間をあざむく時~ 哲学者 ダニエル・デネット(NHK総合)
■放送日時:2019年7月14日(日) 15時30分~16時00分

AIの進化が社会のルールを変え人間のあり方まで変えようとしている。全五夜で新たなリアルを追究するインタビュー・ドキュメント。第三夜はダニエル・デネット。半世紀以上、人間の心のありようを考え続けてきた心の哲学の第一人者は今、ダーウィンの進化論、そしてチューリングのコンピューター理論にある可能性を見いだす。近代を築いてきた文明の背後にある合理主義を「デカルトの重力」として批判する彼がたどり着いた境地は(公式HPより)

■【出演】哲学者…ダニエル・デネット
 【声】若林正
 【語り】松村正代

■番組名:超AI入門特別編 世界の知性が語る パラダイム転換 ~第二夜 ロボットが正義を決める時~ 倫理学者 ウェンデル・ウォラック(NHK総合)
■放送日時:2019年7月14日(日) 15時00分~15時30分

AIの進化が今社会のルールを変え人間のあり方まで変えようとしている。全五夜にわたって新たなリアルを追究するインタビュー・ドキュメント。第二夜はウェンデル・ウォラック。SFの巨匠アシモフがかつて考えたロボット三原則。文学の想像力は、今どこまで有効か?若き日にインド放浪も経験した異色の倫理学者は倫理の問題を解く為に大事なのは、感情だという。AI時代には、理性の意味も、人間性そのものも更新されるのか?(公式HPより)

■【出演】倫理学者…ウェンデル・ウォラック
 【声】堀川仁、若林正
 【語り】松村正代

■番組名:超AI入門特別編 世界の知性が語る パラダイム転換 ~第一夜 脳と宇宙がつながる時~ 宇宙物理学者 マックス・テグマーク(NHK総合)
■放送日時:2019年7月14日(日) 14時30分~15時00分

AIの進化が今社会のルールを変え人間のあり方まで変えようとしている。知能、意識など、さまざまな概念が揺さぶられ再構築を迫られる時代の到来だ。全五夜にわたって新たなリアルを追究する異色インタビュー・ドキュメント。初回はマックス・テグマーク。世界の存在はすべて数式で表現できるという宇宙物理学者がAIという新たな存在も解析、果たして人類は生き残ることができるのか?SFミステリーを越えた、今そこにある未来(公式HPより)

■【出演】宇宙物理学者…マックス・テグマーク
 【声】堀川仁
 【語り】松村正代

■番組名:クローズアップ現代+「夫婦の会話が驚き改善脳科学・AIで解析!実践ヒント続々(NHK総合)
■放送日時:2019年6月25日(火) 22時00分~22時30分

「もっと相手と話をしたい」「どんなことを話せばいいのか」番組で夫婦の会話についての悩みを募集したところ、数多く寄せられた切実な声。どうすれば、悩みを解決できるのか?脳科学、言語学、AIなどの知見を生かして6組の夫婦の会話を徹底分析した。そこから見えてきたのは3つのポイント。「話題」や「話し方」、「仕草」を変えることで、会話の満足度が向上し、夫婦の絆も深まるというものだった。(公式HPより)

■【ゲスト】金田一秀穂(杏林大学特任教授)、野末武義(明治学院大学教授)
 【キャスター】武田真一
 【リポーター】栗原望

■番組名:地球ドラマチック「隣人と友だちになれる?」(NHK教育)
■放送日時:2019年6月22日(土) 19時00分~19時45分

近所に住みながら、出会ったことのなかった3人の女の子。育った環境や価値観が異なる3人がお互いの家で一緒に遊んだら、どんな友情が芽生えるのか?その姿に密着する。

両親と妹の4人暮らしのパイパーは、たくさんのおもちゃに囲まれて暮らす、おっとりした女の子。団地で母と二人暮らしのリリーは、体が不自由な母を手伝う、心優しい女の子。両親が離婚して、父親と母親との間を行き来する生活を送っているアイシスは、自立心旺盛な性格だ。3人はまず、リリーの家で遊ぶことになった。リリーとアイシスはすぐに意気投合。しかし、パイパーはなぜか泣き出してしまう…(イギリス2018年)。(公式HPより)

■【語り】渡辺徹

■番組名:ウワサの保護者会「父親らしさってなに?」(NHK教育)
■放送日時:2019年6月8日(土) 21時30分~21時55分

共働き家庭が増え、父親も家事育児に参加するのは珍しくなくなった。しかし「ママが2人いるみたい」「威厳がないと怒られた」「父親らしさって何?」と悩む父親も。そこで今回はそんな悩みを持つ父親たちがスタジオに登場。日本ではイクメンがもてはやされる一方で「男は外で働くべき」という考えが未だに根強い、という専門家の指摘や、母性父性の解説などを交え、漠然と抱きがちな「父親らしさ」の正体とは何かを考える。(公式HPより)

■【出演】尾木直樹(教育評論家)、田中俊之(大正大学心理社会学部人間学科准教授)ホゴシャーズ
 【司会】高山哲哉
 【語り】宮島史年

■番組名:ウワサの保護者会「シリーズ 虐待を防ぐには(2)どう叱ればいいの?」(NHK教育)
■放送日時:2019年6月8日(土) 12時30分~12時55分

今年4月、東京都で保護者による体罰の禁止が条例化された。しかし子育て当事者たちからは「聞き分けのない子を真剣に叱るにはどうしたらいいの?」という戸惑いの声が上がっている。そこで今回は、実際に子どもに手を上げてしまったことがあるという保護者や、自分が体罰を受けたことがあるという人が自分の経験や気持ちについて話し合っていく。そして子どもをどう叱ればいいのか、専門家の具体的なアドバイスも紹介する。(公式HPより)

■【出演】尾木直樹(教育評論家)、田中俊之(大正大学心理社会学部人間学科准教授)ホゴシャーズ
 【司会】高山哲哉
 【語り】宮島史年

■番組名:すくすく子育て「どうしてる?赤ちゃんとのコミュニケーション」(NHK教育)
■放送日時:2019年6月8日(土) 12時00分~12時30分

子育て世代の悩み・疑問について考える「すくすく子育て」。今回は『どうしてる?赤ちゃんとのコミュニケーション』。まだ言葉が話せない赤ちゃんも、さまざまな行動で気持ちを発信しています。その行動にどんな意味があるのか詳しく解説します。また、親は赤ちゃんの発信をどう受け止め、どう返せばよいのでしょうか。とってもラクで赤ちゃんも喜ぶ方法があるんです!専門家に教えてもらいます(公式HPより)

■【講師】榊原洋一(お茶の水女子大学名誉教授)、久保山茂樹(国立特別支援教育総合研究所総括研究員)
 【司会】古坂大魔王、鈴木あきえ
 【語り】笠間淳、加納千秋

■番組名:地球ドラマチック・選「6歳児のヒミツ~“ぼく・わたし”って何者?~」(NHK教育)
■放送日時:2019年6月2日(日) 01時15分~02時00分

友だちの前でどうふるまったらいい?自分と他人はなんで違うの?自我が芽生えはじめ、成長過程で重要な時期にある6歳児。彼らの日々を定点観測し、成長する姿を見つめる。

イギリス各地から6歳児の子どもが集まり、1週間をともに過ごす。まずはグループのリーダーを決めることに。他者に権力を示すことができるリーダーの地位は、子どもたちにとってステータス。体力に自信があるキャッシュは、強引に腕相撲でリーダーを決めようとする。しかし正義感の強いエルビンは、キャッシュのやり方に不満たっぷり。結局、投票でリーダーを決めることになった。投票の結果、リーダーに選ばれたのは・・・。(公式HPより)

■出演者:渡辺徹(語り)

■番組名:4歳児のヒミツ~子どもの行動をカガクする~(NHK教育)
■放送日時:2019年6月1日(土) 24時30分~25時15分

4歳児は、社会性に目覚める年頃。その時、心と脳はどんな成長過程にあるのか。10人の子どもが5日間一緒に過ごす教室の様子を、幼児教育の専門家の“ナルホド”な解説と共に、こっそり見ちゃう番組。教室では毎日「事件」がいっぱい!仮装ごっこで女の子っぽい衣装を渡された男の子。どうやって遊ぶ?人気のおもちゃを巡るいざこざ、子供たちだけで解決できる?イギリス発、海外人気ドキュメンタリーの日本版。(公式HPより)

■出演者:大豆生田啓友(玉川大学教育学部教授)、開一夫(東京大学教授)、高嶋景子(聖心女子大学准教授)

■番組名:ウワサの保護者会「シリーズ 虐待を防ぐには(1)親も助けてほしい」(NHK教育)
■放送日時:2019年6月1日(土) 12時30分~12時55分

社会的な問題として関心が高まっている虐待。子育てをする親への厳しい目が向けられる一方、子育て当事者からは「他人事とは思えない」という声が多く届いている。虐待を防ぐにはどうすればいいのか。「虐待をしてしまいそう」と不安を感じる親たちに話を聞くと、本当に困ったときに、誰にも頼れなかったり、相談する場所がない育児の現状が見えてきた。スタジオには専門家も交え、尾木ママ、子育て中の保護者が集まり語り合う。(公式HPより)

■出演者:尾木直樹(教育評論家)、ホゴシャーズ、平子祐希、黒田公美(理化学研究所脳センターユニットリーダ)、林浩康(日本女子大学教授)

PAGE TOP